会社概要

採用商店株式会社
〒810-0073
福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目1-20
代表取締役 大橋 恵 (おおはし めぐむ)
設立: 2022 年 11月 21日
有料職業紹介事業許可番号:40-ユ-301339
資本金:500万円
従業員:13名
主要取引銀行:西日本シティ銀行 赤坂門支店
お問い合わせ:cooks@saiyo-shoten.com
電話:092-761-2800
FAX:092-791-2807
顧問弁護士:弁護士法人戸田労務経営
顧問労務士:アライツ社労士事務所
※当社は「子育てママ」を積極的に採用しております。お電話やWEB対応中に子どもの声が入る場合がございますが、ご了承くださいませ。

取引先企業一覧

取引実績社数500社以上

多くの企業様とお取引させていただいています。

※取引企業様の一部を、順不同でご紹介しております。

運営サイト

和食調理師求人プロ
  • 業界初の和食専門求人サイト
  • 旅館・ホテルに特化
  • 調理師が知りたい情報満載
洋食調理師求人プロ
  • 業界初の洋食専門求人サイト
  • ホテルに特化
  • 調理師が知りたい情報満載
料理長革命
  • バレずに新しい料理長を探せる
  • マネジメントができる料理長を厳選
  • 登録者約200名
料理長ナビ
  • 和食料理長専門の転職支援
  • 秘密求人約100社
  • 平均年収645万円
シェフナビ
  • 洋食料理長専門の転職支援
  • 秘密求人約60社
  • 平均年収645万円

旅館・ホテルが当社を選ぶ理由

1. 調理師の選考に必要な情報を的確に把握しています。
当社は、調理師の方々に求められる重要な情報を熟知しています。ミスマッチを避けるため、過去に勤務した旅館やホテルの「規模」「単価」「宴会調理の最大提供数」「既製品の使用有無」といった詳細情報を把握し、適切なマッチングを行います。また、料理長を希望される方に対しては、「部下の管理経験数」や「衛生管理に対する意識の高さ」など、役職に応じた詳細なヒアリングを実施し、選考前に必要な情報を提供いたします。

2.人間関係を重視したマッチングを行います。
調理師の早期退職の主な理由の9割は、人間関係に起因します。当社では、一般の調理師にとっては料理長との相性を、料理長にとっては経営者との相性を最優先に考え、事前の面談を通じてミスマッチを極力回避する努力をしています。技術だけでなく、職場環境における人間関係を重視することで、長期的な雇用関係を築くお手伝いをいたします。

3. 早期退職の場合、手数料は無料です。
当社では、入社後2ヶ月以内の退職に対して、紹介手数料を全額返金させていただきます。これにより、企業様のリスクを最小限に抑え、安心してご利用いただけるサポート体制を整えております。

調理師転職の成功体験談

青森県
24歳 和食調理師 
福岡県
33歳 フレンチ調理師

福岡の郊外にある客室300の大型ホテルで働いていました。宴会が多いことろなので、とにかく数をこなさないといけなく既製品が多かったです。お客様が喜ぶ料理を作りたいと思って調理師になったけど、何か違う…。インスタで採用商店さんを知り、転職相談をしたところ長崎県の30部室の高級ホテルを紹介してもらいました。料理長はミシュラン獲得経験者で、既製品を一切使わずすべて手作り。フレンチだけではなく創作やサービスとの関わり方、舌を壊さない習慣など、人生の教訓をたくさん教えてもらっています。

料理長転職の成功体験談

徳島県
61歳 和食調理師 
大分県
40歳 和食調理師

専門学校を卒業して京都の名門料亭に就職し20年経ちましたが調理場が23名で層が厚く結局、煮方どまりでした。年齢的に料理長経験を積みたいと思って転職活動をしても「料理長経験必須」で門前払い。「採用商店」さんにお願いしたところ料理長経験ではなく「技術」と「一社に長く務める継続性」を評価しくれる旅館を紹介してもらいました。 部屋数5部屋の一人仕事ですが最初の料理長経験としては十分な環境です。 本当にありがとうございました!

ACCESS

〒810-0073
福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目1-20

・福岡市地下鉄「赤坂駅」から徒歩4分
・西鉄バス停「法務局前」から徒歩2分
・福岡市中央区役所から徒歩4分
・福岡中央労働基準監督署から徒歩6分
・福岡法務局から徒歩7分

代表者のメッセージ

2024年6月、日本訪れた外国人観光客数は過去最高の314万人を記録しました。また、4月か6月の四半における外国人消費額も過去最高の2.1兆円に達し、この数値はわずか5年で約2倍に成長しました。この急成長は、日本最大の産業であるの自動車輸出に匹敵する規模であり、観光業が日本経済に与える影響がいかに大きいかを示しています。

さらに、コロナ禍を契機に、外国人観光客の消費行動が「物品購入」から「食事」や「体験」へと大きくシフトしたことで、特に【和食】の需要が急増しています。しかし、このような成長にもかかわらず、観光業界、特に調理師の人材流通は未だに不十分であり、企業と求職者の間に多くのミスマッチが存在します。その結果、早期退職や他業界への転職が後を絶ちません。

当社は、この課題に対して真摯に取り組んでいます。企業と求職者の双方に対し、デメリットを含めた正確な情報を提供し、最適な人材のマッチングを実現することで、日本の観光業を支え、その成長に貢献してまいります。

代表取締役 大橋 恵

お知らせ

2025年2月  ホテルの洋食料理長専門の転職支援サービス「シェフナビ」をスタート
2025年2月  スタッフ3名増員
2024年12月  和食調理師専門求人サイト「和食調理師求人プロ」をリリース
2024年11月  企業向け料理長専門紹介サービス「料理長革命」をスタート
2024年11月  旅館の和食料理長専門の転職支援サービス「料理長ナビ」をスタート
2024年10月  WEB専門チーム結成
2024年 9月  スタッフ5名増員
2024年 3月  事務所拡張移転
2022年11月  創業

企業理念

忘己利他(もうこりた)
「自分のことを忘れ、他の人々のために尽くせ」
天台宗 の最澄(さいちょう)さんの言葉です。
自分を喜ばせる事は一人分の幸せでしかありません。
しかし、他人の数は無限なので、他人を喜ばせることは無限の幸せを得るのと同義になります。当社と関わる求職者、クライアント、提携業者の皆様の喜びを優先し続けるよう日々精進してまいります。

お問い合わせ

企業様へ

調理師をお探しの企業様はこちらからお問合せ下さい。

求職者様へ

お仕事をお探しの求職者様はこちらからお問合せ下さい。